L-チロシンについて
このトピックには5件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。8 年、 4 ヶ月前に  ひなぞう さんが最後の更新を行いました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2017年5月27日 4:45 PM #2391
 ひなぞう数年前の報告で 
 「【医学ニュース】サプリメント「L-チロシン」が筋肉消耗性疾患の治療に望みをつなぐ(豪研究)」というオーストラリアの研究が紹介されていました。
 数年前から、筋力低下のスピードがあまりにも早いと感じたため、ジムに通い筋トレをしているのですが、それでも落ちてくるスピードが早い(と感じる)のと、ハードなトレーニングは逆効果で、余計に筋細胞を破壊して、超回復もし難いという情報を目にし、少々ドギマギしている今日此頃です。そんな時、上記の記事を拝見しました。 
 これに纏わる記事を探しては見たのですが、目新しいものを見つけられず、また、上記サイトに記載されている内容をみても、例えばL-チロシンの内服量に言及しているわけでもないため、実際の所、本当なのだろうかと思っているところです。
 ジム通いし、いっちょ前にプロテインも口にするようになり、なんとか維持はできでいるのかなぁと思ったりもしています(落ちるスピードになんとか食らいついているといった感じです)。
 少しでも改善もしくは維持できることがあるのであれば、サプリメントとして手に入りやすい、または、食品からも摂れるものですので、積極的に効果的に摂れればと思っています。この情報の後、特に日本では何も話題にもなっていない所をみると、限定的な話だったのか、それとも…といろいろと勘ぐってしまいますが、もし、L-チロシンの情報があり、見ることができるサイト等があれば教えていただければ幸いです。 2017年5月27日 8:03 PM #2393
 安部孝純こんにちは、私はネマリンミオパチーです。 この記事、私も読んだことあります。最近の情報はないみたいですね。Lチロシンサプリを試している方のblogはみたことありますよ。経過が途中で止まっていてその後の様子がわからないですよね。 
 私もサプリには興味はあります。筋肉系のサプリは私たち筋疾患者に効果あるかは疑問ですが、効くならためしてみたいですね。2017年5月27日 8:08 PM #2394
 安部孝純個人的にはHMBというサプリがきになっています。 2017年5月28日 12:00 PM #2395
 ひなぞうやっぱりそうですよねぇ。 
 なかなか…ですね。
 L−チロシン自体は、脳の興奮状態にしてやる気を起こさせるドーパミンの材料といわれていて、集中力を高めるノルアドレナリンの分泌を増加させるといわれているもの。
 なんだかなぁ~と思っております。
 怒りやすくなるとも言われているので、使い方は気にしないといけないのかな。
 今はかつお節や高野豆腐を
 糖質とビタミンB6やビタミンCと一緒に積極的に摂るようにして
 ならしている状況です。HMBは僕も気になています。 
 運動初心者には効果が出ている方がいてるそうです。
 あとサントリーのロコモアというのも気にはなっています。
 何がいいのかはなかなかわかりづらいですが
 そういう研究も進んでくれればありがたいですね。2017年6月1日 8:39 PM #2401
 みねクレアチンはどうでしょうね。 
 どれも試さないと分かりませんが(-_-;)2017年6月5日 4:06 PM #2403
 ひなぞうクレアチンは、それが持つエネルギーが、 
 筋肉が強度の高い運動を行う時に使われるので、
 クレアチンを筋肉に補給してやることで筋力を発揮しやすくなったり、
 筋力の持続時間が長くなる、筋肉が太くなりやすくなるといった効果があります。
 人にもよりますが、効果を実感しやすい種類のサプリメントと言われてますね。
 ただ、筋力アップに効果的ですけど、
 直接筋肉の材料になるわけではないので、
 プロテインの代用としては使えないです。なので、強度の筋トレをすることが条件になるのですが、 
 そもそも強度の筋トレができるのか…ということが前提になるので
 なんとも…ですね。ただ、比較的お安いサプリメントですので 
 試してみようかと思っています。
- 
		投稿者投稿
フォーラム「医療相談・談話室」への新規トピック・返信追加は締め切られています。
 
		 
			


