筋生検について
このトピックには6件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。5 年、 6 ヶ月前に  かおり さんが最後の更新を行いました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2020年4月9日 10:37 PM #4455
 かおりお世話になっております。 
 再度質問させて頂きます。病院を受診して筋生検で検査してくれるよう頼みましたが、脇腹の筋生検は無理というような事を言われました(話が長く、わかりづらい説明で今ひとつ納得出来てないのですが) 脇腹などは筋生検不可能なんでしょうか。良性先天型で近位型ミオパチーの方はどこの部位を検査してどうやって確定診断ついたのでしょうか。 2020年4月12日 6:35 PM #4456
 伊藤亮ご質問ありがとうございます。僕は左腕のとこからして、少し後が残っています。詳細は先生からご回答してもらいます。少しお日にち頂くかもしれませんがよろしくお願いいたします。 2020年4月13日 10:45 PM #4458
 かおり返信ありがとうございます。先生からの回答お待ちしております。 2020年4月22日 11:45 AM #4459
 小篠史郎かおりさんこんにちは 
 筋生検は治療のための手術ではないのでなによりもまず安全性を考えて筋生検の場所を決めていきます。疑われている病気や症状によっても異なりますが一般的には腕のポパイの筋肉(上腕二頭筋)から行われることが多いです。神経や血管が走っていなくて安全だからです。他にも太腿の筋肉、弁慶の泣き所の筋肉、ふくらはぎの筋肉も病気によっては生検することもあります。脇腹には神経や血管が走っていますので危険ですので筋生検の場所としては適当とは言えないように感じます。
 良性先天型で近位型ミオパチーが疑われる場合は、腕のポパイの筋肉で筋生検を行うのが一般的と思います。
 主治医の先生とよく話し合ってみてくださいね。2020年4月22日 11:19 PM #4461
 かおり小篠史郎さん 
 回答ありがとうございます!筋生検は筋力低下をおこしている場所ではなく、全身どこからでもわかるという事なのでしょうか? ミオパチーの筋生検は腕のポパイの筋肉が一般的という事も、筋生検にまつわる知識もこの掲示板で初めて知りました。 ネットで調べてもなかなか知りたい情報が手に入らずもどかしいです。情報が無く心細かったので本当に助かります。ありがとうございました。 2020年4月27日 4:24 PM #4462
 伊藤亮かおりさん、お返事いただいたのは熊本大学小児科の小篠先生になります。助かると言って頂けてよかったです。主治医の先生と相談されてみてください。また不安なことなどあれば気軽にご連絡ください。ありがとうございます。 2020年4月29日 1:17 PM #4463
 かおり伊藤さん、返信ありがとうございます。 小篠さんはお医者さんだったのですね!コロナで大変な中、回答いただき恐縮です。 少ない症例の病気に罹ると(私は疑いですが)情報少なくて心許ないです。診察じゃなく、疑問や相談に答えてくれる医療機関があるといいのですが。 この掲示板があってくれて大変嬉しく思います。ありがとうございました。 
- 
		投稿者投稿
フォーラム「医療相談・談話室」への新規トピック・返信追加は締め切られています。
 
		 
			


