イベント情報

「第10回 医療とスポーツのシンポジウム」のお知らせ

11月11日に開催されます第10回 医療とスポーツのシンポジウムのお知らせです。入場は無料です。京都大学iPS細胞研究所より櫻井英俊准教授が講師としてお話しされます。また、2部のパネルディスカッションでは、「iPS細胞の可能性」と題して、様々な視点からiPS細胞について学ぶことが出来ます。2部からは代表・伊藤も登壇します。 第10回医療とスポーツのシンポジウム 「iPS細胞の可能性」 ... 医療とスポーツのシンポジウムは、「0歳から100歳まで動ける身体作りをサポートする人財を育成する」を目標に掲げ、毎年開催しているイベントです。スポーツと健康の大切な関わりを多角的な視点で捉え、各専門家の方より「健康と運動、スポーツとの深い関わり」を発信しております。 主催:学校法人国際学園 九州医療スポーツ専門学校 後援:北九州市、北九州市教育委員会 協賛:西部ガス 【日時】2018年11月11日(日)12:45~16:30 (12:45~受付開始 13:30開演) 【場所】クラウンパレス小倉 3F ダイヤモンドホール (福岡県北九州市小倉北区馬借1丁目2-1) 【内容】 第1部 講演「iPS細胞による運動機能の回復」 京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授 櫻井 英俊 氏 講演「再生医療とリハビリテーション」 京都大学iPS細胞研究所 櫻井研究室 特定職員 後藤 萌 氏 第2部 パネルディスカッション「iPS細胞の可能性」 〇櫻井 英俊 氏 (京都大学iPS細胞研究所 応用臨床研究部門 准教授) 〇水嶋 章陽 氏 (学校法人国際学園 理事長) 〇マクドナルド山本 恵理 氏 (女子パラパワーリフティング55kg級日本記録保持者) 〇伊藤 亮 氏 (一般社団法人 先天性ミオパチーの会 代表理事) 〇後藤 萌 氏 (京都大学iPS細胞研究所 櫻井研究室 特定職員) 主催イベントページ:https://www.kmsv.jp/event/symposium2018.php お申し込みはこちらから(要予約):https://w2.axol.jp/entry/kmsv/step1?f=9

【イベント情報】第8回 医療講演会(2018.10.21)

日にち:2018年10月21日(日) 会 場:北九州市総合保健福祉センター(アシスト21) _________北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 【後援】北九州市、福岡県医師会、福岡県看護協会、福岡県理学療法士会、福岡県作業療法士会、福岡県臨床工学技士会❙ 個別医療相談(10:00~12:00) 個別医療相談を希望される方は、事前申込みが必要になります。 お申込みは、下記URLの「個別医療相談申し込みフォーム」から受付ております。 https://goo.gl/forms/2hOTKN05zRMxZt7C3❙ 医療講演(13:30~16:30)13:00開場 患者や家族はじめ、医療・福祉・介護・行政関係の方など、テーマに関心のある方で 医療講演に参加を希望される方は、事前申込みが必要になります。 お申込みは、下記URLの「医療講演申し込みフォーム」から受付ております。 https://goo.gl/forms/Mu0tC6sb5Swsw1tM2_プログラム_ 座長:埜中征哉 先生(国立精神・神経医療研究センター病院) ___小篠史郎 先生(熊本大学医学部附属病院 小児在宅医療支援センター) | オープニング 先天性ミオパチーに対する患者の取り組み | 演題1 神経筋難病の解説と最近の話題について 演者:足立弘明 先生(産業医科大学病院神経内科) | 演題2 希少疾患の呼吸リハビリテーション:欧米やアジアの取り組みから学ぶ 演者:石川悠加 先生(国立病院機構八雲病院) | 演題3 ゲノムを手術する ゲノム編集技術の可能性 演者:堀田秋津 先生(京都大学iPS細胞研究所) 質疑応答 展示ブース 医療・福祉・介護に関する情報を展示しております。ご覧ください。 呼吸補助機器 上肢支援装具 介護支援ロボット ※お車でお越しで関係者以外の方はなるべく近隣の駐車場をご利用ください。 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/file_0880.html 💻 丸喜鋼業株式会社 💻 熱産ヒート株式会社 💻 株式会社 シンコウ 💻 学校法人 国際学園 💻 株式会社あいく 💻 脊椎セラピーサロンららら 💻 野坂建設株式会社 💻 医療法人社団 恵友会 💻 北九州市交通局 💻 照寿司 💻 藤田商事株式会社 💻 九築工業株式会社 💻 オフィス八幡 💻 株式会社健将 💻 第一交通産業株式会社 山口猛税理士事務所 株式会社 安川電機 荒牧産婦人科医院 徳永電設株式会社 有限会社...

【イベント情報】第7回 医療講演会(2017.11.12)

日にち:2017年11月12日(日) 会 場:北九州市総合保健福祉センター(アシスト21) _________北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 【助成】北九州市難病支援講師派遣事業 【後援】福岡県医師会、福岡県看護協会、福岡県理学療法士会、福岡県作業療法士会、福岡県臨床工学技士会❙ 個別医療相談(9:00~11:30) 個別医療相談を希望される方は、事前申込みが必要になります。 お申込みは、下記URLの「個別医療相談申し込みフォーム」から受付ております。 ※申し込み受付を終了しました。❙ 医療講演(13:30~16:30) 患者や家族はじめ、医療・福祉・介護・行政関係の方など、テーマに関心のある方で 医療講演に参加を希望される方は、事前申込みが必要になります。 お申込みは、下記URLの「医療講演申し込みフォーム」から受付ております。 ※事前申し込みは終了しました。当日受付までお越しください。_プログラム_ 座長:埜中征哉 先生(国立精神・神経医療研究センター病院 名誉院長) | オープニング 医療用HALによるサイバニクス治療と患者の視点 | 演題1 口から安心して食べるための呼吸リハビリテーション 演者:石川悠加 先生(国立病院機構八雲病院 診療部長) | 演題2 動き出した医療的ケア児の入園・入学支援 ー熊本の場合ー 〜胃瘻・気管切開・人工呼吸してても安心して保育園・学校へ通えるために〜 演者:小篠史郎 先生(熊本大学医学部附属病院 特任講師) 展示ブース 検査、治療機器を展示しております。ご覧ください。 質疑応答 地下1階にある駐車場の利用料金や割引に関しては、下記URLからご確認ください。当日は駐車場が大変混み合います。公共交通機関をご利用ください。 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/file_0880.html 💻 加藤博道税理士事務所 💻 白老ライオンズクラブ 💻 野坂建設株式会社 💻 株式会社 シンコウ 💻 医療法人社団 恵友会 💻 丸喜鋼業株式会社 💻 CML.HD株式会社 アタカ株式会社 社会福祉法人 年長者の里 株式会社 ケンビ  株式会社 ダイナリィ 有限会社 明成堂 串揚げ居酒屋KOBA (株)アース コーポレーション 北九州小倉東ライオンズクラブ (株)フォワードマイニング 山田興業 北九州八幡店 ノアール 板橋産業 インテグラルメンテナンス 株式会社...

講演会開催のお知らせ(主催:難病支援ネットワーク北九州)

講演会のご案内 神経・筋疾患患者の在宅訪問医として活動されている いきいきクリニックの武智先生をお呼びして、呼吸に関する講演をしていただきます。 また、音楽ゲストで、活動当初からの友人であり、全国で歌い活動している小澤綾子さんに心に響く歌声を披露していただきます。 12月4日 13時半に開場、14時に開催、16時に閉場になります。 会場は北九州市の総合保健福祉センター5Fです。 詳しくは、こちらのチラシを参照(クリック)ください。 お申込用紙になります。 皆様の参加をお待ちしております。  

MOST POPULAR

HOT NEWS